メンタルケア心理士育成講座

現代のストレス社会では、人々はストレスを感じても解決方法が分からず、我慢して一人で抱え込んでいることで、気づかないうちに体の健康や脳の疲労にまで影響が及んでいます。

ストレスを発散できる正しい方法が分からないと、子供や若者が間違った道に走ったり、またはやる気を失ったりすることもあります。

当社は、そのような社会問題に対して人々をサポートできる方法として、ストレスケア・メンタルケア心理士の育成を行っています。

ストレスケア・メンタルケア心理士とは

ストレスケア・メンタルケア心理士」は、柔軟な心ですべてが受け止められるようになる知識や技術を用いて、人間の“ストレス”、それによって影響を受ける“メンタル”の問題にアプローチする専門家です。

人は誰しも人間関係や仕事、過去に対する後悔や将来のことなど、いろいろな 「悩み」や「不安」を抱えながらも、気分転換などで心のバランスを保ちながら生活しています。 しかし、それらの悩みや不安が、自分一人では抱えきれないほど大きくなってしまう場合もあります。誰かに相談したくても適切な相手がいなかったり、相談しても心が晴れる答えが得られず悩み続けているうち、心身の健康や脳にまでそのストレスの影響が及んでしまいます

そうしたストレスを抱えている人に寄り添い、そのありのままの姿を受け止めて問題を解決へと導くために求められているのが、心のスペシャリスト「ストレスケア・メンタルケア心理士」です。問題を抱えていてもその解決方法がわからず苦しんでいる大人や、ストレスの正しい発散方法がなく、間違った道に走ったり、やる気を失ったりしている若者・子どもたちを、プロとしてサポートしていくために、専門の学びを修めて取得する資格です。

誰もが自分自身の、そして人のありのままの生き方を認め合う世の中をつくるために、今、このスペシャリストが大きく求められています。

ローズラボのメンタルケア心理士育成講座では、まったく経験のない方でも基礎から楽しく学び、ストレスケア・メンタルケア心理士として活躍する未来が目指せます!

目指せる資格

こちらの資格取得講座では、最短でストレスケア・メンタルケア心理士としての高い知識、スキル、実践力が初心者から無理なく、楽しく身につく、最新の脳科学を使った学習メソッドを取り入れています。

受講生それぞれが心理士として活躍したいフィールドのニーズや受講生の個性に合わせたオリジナルセッションスタイルを提供していきます。

また、一度受講して終了ではなく、心理士としての維持向上に努めていただけるよう、継続受講制度もございます。

  • トータルメンタルケア心理士
  • チャイルドメンタルケア心理士
  • 高齢者ストレスケアサポーター
  • ヘルスケア&予防のプロ心理士
  • 不登校、引きこもり支援メンタルケア心理士
  • 企業家、中間管理職ケアストレス心理士
  • ビューティーケアコンサルティング
  • ペットと飼い主のメンタルケア心理士
  • 子育て心理士

ローズラボが提供する講座の嬉しいポイント

初心者でもOK!

お問い合わせフォームからご連絡いただいた後、相談センターによるスタート前のサポート

無理なく楽しみながら学んでいただけるよう、講座内容とご入学手続きの詳細を丁寧にご案内いたします。ご不明な点がございましたら、遠慮なくご質問ください。

ストレス・メンタルケア心理士、医学博士、臨床心理士、個性鑑定学といったストレス・メンタルのプロが講座を監修・指導。

分かりやすい資料、教材を用いて正しい知識を深め、ストレス・メンタルケア心理士としてのスキルアップを行い、心のスペシャリストとしてふさわしい実践力を養います

一流の学問

あらゆる一流の心理学問を取り入れた質の高い、中身の深いカリキュラムをご提供しています。

非常にわかりやすい講座素材教材

初心者の方にも分かりやすい、やさしく説明した講座カリキュラム資料をご用意いたしました。

講師への質問や添削指導もLINEやメールなどで無制限で受けられるため、一人ひとりに合ったペースで納得いくまで取り組むことができます。

講座修了後もサポート

講座修了後はお仕事として活用していけるよう、それまで習ったことを実践する研修サービスをご用意しています。

講師の主導を受けながら練習を行うなど、うれしいご褒美があります。

こんな方におすすめします

  • 人々のストレスケアを行う心理士としての仕事で社会に貢献したい方。
  • 一人で抱えていてストレスを溜め込むご家族の悩みに気づき理解しあい心に寄り添いストレスから守れるスキルが欲しい方。
  • 自分の仕事や会社の販売数字を上げるために、営業や接客などでのコミュニケーション力を高めたい方。また、企業家向けのビジネスコンサルティングで社会貢献をしたい方。
  • 職場の対人関係からのストレス上司や部下、同僚の心理分析心の相性、理解に対しての自分のスキルを高めたい方。
  • 子供高齢の方、あるいはペットのことで、誰にも言えずに悩んでいる人のストレスケアをしたい方。
  • 不登校引きこもりの問題で悩んでいる方、または、そのような方々をサポートする仕事をしたい方。
  • 子育て心理士として、ご自分のお子様との関係を豊かにしたい方、また子育てに悩んでいる人へのケアをしたい方。